- 施設概要
- 館内紹介
- 入居概要・フロー
- 行事イベント
- Q&A
-
その人らしく生きるを応援します
医療依存度の高い方や認知症の方などの受け入れ体制を整えた1階、お元気な方が多くサークルの集まりのようなデイサービスを提供する2階からなる本館。2階には、株式会社アイリンク・ケアの本部があり、訪問介護、介護タクシー、居宅介護支援、訪問看護の事業も行っています。住所 〒445-0062 愛知県西尾市丁田町杢左51-1 TEL・FAX TEL (0563)65-0242 FAX (0563)57-0243 営業時間 8:30~18:30 施設長のごあいさつ
私たち本館スタッフは小さな気遣い、思いやりが一人一人の笑顔につながっていくという思いが強く、 自分のことよりご利用者や他のスタッフのために考え動くことができるスタッフが多いです。 その力が不思議と場の雰囲気を和やかにします。
介護にまつわる様々な問題を解決いたします。是非お気軽にご相談ください。 また、デイサービスの見学も随時行っていますので是非お気軽にどうぞ!
本館の強み
軽度な方から重度な方まで幅広く対応
お元気な方から、医療依存度の高い方や認知症の方まで幅広く対応させていただいています。 1階では自立の方から重度認知症の方まで、2階では毎週火曜・木曜の2回、お元気な方向けのデイサービスを行っております。また、経管栄養の方や頻繁に吸引の必要な方など積極的にご相談を受け付けております。介護認定を受けていない「自立」の方は1日3,500円でご利用できます。
延長・ショートステイ対応
早朝、夜間の延長もご要望に応じて柔軟に変更し行っています。(時間はご相談ください)保険外でのショートステイも行っています
その人に合った入浴サービス
ゆっくり入浴していただくために、介護度に合わせて入浴対応させていただきます。
◆お風呂は個浴と2種の特殊浴槽があり、 身体の状況に応じて幅広くご利用いただけます。
◆経験豊かなスタッフが介助いたします。
その人に合った機能訓練ができる
自宅での生活が続けられるよう実践的なADL訓練を行います。作業療法を取り入れたレクレーションで認知症予防に取り組んでいます。
その人らしく生きる
◆得意なことで、まだまだ活躍
◆それぞれに合った活動のお手伝い。
◆お一人おひとりの輝ける時間を大切にした
生きがい支援を行なっています。
生涯おいしく食べるを応援します
昼食は完全自社調理(食事形態は個別に対応)
●専門職による嚥下機能のトレーニング・評価が受けられる
●嚥下体操、口腔内ストレッチで誤嚥予防ができる
●作って食べるお料理イベント「いこいこレストレラン」定期開催
●管理栄養士が考えたバランスの良いお食事を提供
食事は普通食、おかゆ、粗刻み、刻み、極刻み、ペースト、または食べやすいようにおにぎりにしたりと個々に合わせた対応をさせていただいております。
「ほとんどの方が普通食を!」をモットーに通所プランにも反映させ、食事にもリハビリ意識を持ち取り組んでいます。
認知症サポーター研修を受けたキャラバン多数
認知症サポーター研修を受け、オレンジリングを持つスタッフが多数います。認知症介護に力を入れ、ご本人やご家族の方へ安心を提供しています。 また、ご家族の方や地域の方たちの認知症への理解を深める活動も行っております。
実施サービス